トップ海水魚管理人的生物図鑑バタフライ|ハギ|ベラ等 Loading Status

海水魚【Fish breeding struggle record】

管理人が求め続けた大自然の縮図がここにある。「海水」を作り出すため、流した汗と涙は計り知れない…。しかしそれは、「ヒト」が踏み込んではいけない領域だったのだろうか…。※既にタンクが崩壊しているため、デザイン及び追記することはありますが、新種追加、新規のメンテ情報の追加はありません。

BUTTERFLAY FISH

チョウチョウウオ 本来の海水タンクを立てるきっかけは「クマノミとイソギンチャクの共存」がテーマ、その後サンゴにも興味を持ち始めたためにサンゴにちょっかいを出すチョウチョウウオについては縁がないと思っていました。
 が、水質のバランスが崩れ第一期タンクの崩壊を向かえ、自棄も入ってサンゴを諦めて見ごたえ(体格のいい)のあるチョウチョウウオにチャレンジへと至りました。

トゲチョウチョウウオ

学名:Chaetodon auriga

トゲチョウチョウウオト チョウチョウウオの中でも、個人的に一番『南海の魚』的印象が強いですw。この魚のイメージが強い故に体型の似たチリメンヤッコに手を出したり…。チョウチョウウオの中ではそれくらい気になる魚です。
分布:中部太平洋~インド洋 食性:植物性ペレット・動物性ペレット 体長:18cm 難易度:簡単

チョウハン

学名:Chaetodon lunula

チョウハン トゲチョウチョウウオに続き導入。体型、黄色と個々人的な海水魚のイメージは満たしていたもののくすんだ黄色のイメージが強くて・・・。元気は良かったのですが白点大発生により★になりました…。
分布:紅海をのぞくインド・太平洋域 食性:植物性ペレット・動物性ペレット 体長:25cm 難易度:簡単

ハシナガチョウチョウウオ(チェルモ)

学名:Chelmon rostratus

ハシナガチョウチョウウオ(チェルモ) この魚も南海の魚って外見で好きですね(*´ω`*)。存在感はあるのに大変大人しく、逆に他の魚の気を使っていたように感じました。
分布:中西部太平洋 食性:植物性ペレット・動物性ペレット 体長:18cm 難易度:普通

ハタタテダイ

学名:Heniochus acuminatus

ハタタテダイ どうも淡水のエンゼルフィッシュの延長線的イメージで導入に迷いましたが…ショップで見かけて即購入。考えてみれば、エンゼルフィッシュに興味を持ったのは元々子供の時に図鑑でこの魚を見て憧れたからだと思い出したからですw。ヨットの帆に似た背びれをなびかせながら泳ぐその姿は、本当に優雅でした。最終的には白点で★になりました…。
分布:西部太平洋~インド洋 食性:植物性ペレット・動物性ペレット 体長:20cm 難易度:簡単

SURGEON FISH & RABBIT FISH

ハギ SURGEON FISHについては最初はそんなに興味がなかったんですが嗜好性が変わり、体積の大きな魚を好むようになり導入しました。

パープル・タン

学名:Zebrasoma xanthurus

パープル・タン 鮮やかなパープルの体色と、尾びれの黄色のコントラストが美しい種です。性格は気が荒く、同種間では激しく争います。大型のヤッコやチョウチョウウオとの混泳に適しています。
 パープルというより、濃紺の体色に惹かれて一目惚れ…。我が家のタンク内でも見栄えのする大きさ、体色、しぐさ、最終的に全て気に入ってしまいました。
分布:紅海とペルシャ湾 食性:植物性ペレット 体長:20cm 難易度:簡単
画像はアクアノート【(C)2007 2008 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.】のものです

キイロハギ

学名:Zebrasoma flavescens

キイロハギ 鮮やかな体色と独特のフォルムから人気の高いニザダイの仲間です。同種間で争うことが少ないので、複数飼育が可能です。雑食性ですが草食の傾向が強いので、餌としても植物質を多く含んだものを与えてください。
 上記のパープル・タンよりも少しお手軽な価格…。黄色で見栄えは単調ですがしぐさ等はカワイイです。
分布:中西部太平洋 食性:植物性ペレット 体長:15cm 難易度:簡単

ナンヨウハギ

学名:Paracanhturus hepatus

ナンヨウハギ 青の体色に、黄色の尾びれが大変目立ちます。人工飼料などにもよく慣れますが、白点病にかかりやすいので、水温・水質はこまめにチェックすることをおすすめします。
 この魚も何度も白点で★になりながらも導入し続けました。何匹も見てきたお陰で、個々の性格の違いを実感できた魚でもあります。
分布:西部太平洋~東部アフリカ沿岸 食性:植物性ペレット・動物性ペレット 体長:35cm 難易度:簡単

GROUPER & FAIRY BASSLET

海水魚飼育 この系統についてはあまり興味がわきませんでしたが、やはり体色に魅力を感じます。

キンギョハナダイ

学名:Pseudanthias squamipinnis

キンギョハナダイ メスは美しいオレンジ色をしています。インド洋産のほうが体色の色が濃く鮮やかです。経験のためと、1匹だけ導入しましたが一度★になってからは手を出しませんでした。価格も手ごろで華やかさはあるのですが…。
分布:西部太平洋~紅海 食性:動物性ペレット 体長:13cm 難易度:簡単

バイカラー・ドッティーバック(ロイヤルドッティーバック)

学名:Pseudochromis paccagnellae

バイカラー・ドッティーバック マゼンタと黄色のありえない体色の美しさに一目惚れ。なんか人魚みたいでしょう?タンク設置時から憧れてました。
分布:西部太平洋 食性:動物性ペレット 体長:7cm 難易度:簡単

クレナイニセスズメ

学名:Pseudochromis porphyreus

クレナイニセスズメ タンクメイトだったロイヤル・デムワーゼル導入後、タンクが立ち上がったのを確認した後導入したうちの1匹です。欲しかったロイヤルドッティーバックがショップにいなかったため、代わりに購入しました。この鮮やかなマゼンタの体がブルーの蛍光灯に照らされたその姿は実に幻想的でしたが、かわいい一方で少々気の強い一面もありました。
分布:西部太平洋 食性:動物性ペレット 体長:6cm 難易度:簡単

WRASSE & PARROTFISH

海水魚飼育 ベラの系統はメインの魚たちの間を縫って泳ぐサブ的存在としては最適です。

ペパーミント・ホグフィッシュ(ブラックテール ホグフィッシュ)

学名:Bodianus sp.

ペパーミント・ホグフィッシュ シマキツネベラに似ていますが本種は尾柄部から尾鰭にかけて黒味を帯びることで区別することが出来ます。
 某ショップにヌシ的存在でしばらくいた姿を見て情がわいて(?)購入。価格は少々手を出し辛かったのですが、それ以降何処でも見かけることもなく、ネットでも中々情報を探し出せませんでした。
 コイツを導入して約1日でホワイトソックスの姿が見えなくなりました。翌日頭の部分だけ食いちぎられて茹でエビの状態でタンク内をさまよっているホワイトソックスの姿が・・・(((ノ`ェヾ)))ガタガタ。ホグフィッシュはエビが好物だったのね…。
 で、元気に泳ぎ回っていた犯人のコイツも数日で姿が見えなくなり…。最終的にタンク崩壊で撤去中、水槽の裏に派手なでかい煮干の姿に変わった姿を見つけました…☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
分布:西部~中部太平洋域 食性:動物性ペレット 体長:18cm 難易度:簡単

ニセモチノウオ

学名:Pseudocheilinus hexatania

ニセモチノウオ 小型で丈夫で、美しい魚です。飼育も容易でエサも何でもよく食べます。
 価格もこなれており、マイペースでタンク内を泳いで癒してくれるのでオススメです。目にもラインが入っているため、キョロキョロする様が強調され見ていて微笑ましいです。少々気が小さいかも?
分布:西部太平洋~東部アフリカ沿岸 食性:植物性ペレット・動物性ペレット 体長:6cm 難易度:簡単

カーペンターズ・ラス(クジャクベラ)

学名:Paracheilinus carpenteri

カーペンターズ・ラ 全体的にが赤みがかっているのが特徴です。飼育は容易で丈夫な上、最初から人口飼料を食べてくれます。
 クジャクの名に恥じず、派手で、なびくヒレも優雅そのもの。タンク中層を気ままに泳いでました。
分布:西部太平洋 食性:植物性ペレット・動物性ペレット 体長:7cm 難易度:普通

ホンソメワケベラ

学名:Labroides dimidiatus

ホンソメワケベラ クリーニングをする習性をもったべらで、ほかの魚についた寄生虫を取って食べます。ときには大型魚の口の中に入ってクリーニングをします。
 ウチのタンクには大型魚がいなかったので口に入る姿は見れませんでしたが、体格のいい魚たちの側面をよくついばんでくれてました。ただ、神経質な魚との同居についてはオススメできません。
分布:中西部太平洋~紅海 食性:クリーナーフィッシュ 体長:12cm 難易度:普通

PIPFISH & PUFFER & OTHER

パイプフィッシュ&カエルウオ&ギンポ その他色々・・・

フタイロカエルウオ

学名:Ecsenius bicolor

フタイロカエルウオ 最もポピュラーなカエルウオとして知られています。飼育は容易で、人工飼料にもすぐ慣れます。
 最初カエルウオには興味なかったのですが、コイツに関して言えば2色の体色のグラデーションが気に入り導入しましたが、ゆっくり眺めてみるとコミカルな動きでカエルウオやギンポの系統にはまるきっかけとなった魚です。
分布:中部太平洋~インド洋 食性:植物性ペレット 体長:10cm 難易度:簡単

イシガキカエルウオ

学名:Ecsenius yaeyamaensis

イシガキカエルウオ 上記のフタイロカエルウオにはまり、衝動買いしてしまいました。フタイロ~よりも一回り小柄で更にしぐさはかわいかったですね。
分布:東部インド洋・西部太平洋 食性:藻 体長:5cm 難易度:--

ヤエヤマギンポ

学名:Salarias fasciatus

ヤエヤマギンポ 水槽内のコケ取りをすることで重宝されています。同種間同士は争いますので、水槽には1匹だけしか入れられません。
 カエルウオ系が全滅し、飼いなおそうとした際ショップにいなかったために代わりに購入しました。水流生成用に設置していたポンプの電源を切っていると、噴出し口の穴の中を住処と決めたらしく、よくポンプ内から顔を覗かせていました。
分布:西部太平洋~東部アフリカ沿岸 食性:植物性ペレット 体長:13cm 難易度:簡単

イザリウオ

学名:Antennarius striatus

イザリウオ これも実は衝動買いでした。というよりも、たまたまベタ用の個別カプセル(?)が新入荷されており、ちょうどそのサイズにあったコイツが入荷した所で。このカプセルがないとタンク内で何をしでかされるか…(((ノ`ェヾ)))ガタガタ。
 普段は殆ど動こうともしませんが、餌であるメダカ(残酷)を入れてやると瞬時に『パクッ』と・・・。小さなタンク内で弱肉強食の世界を垣間見ることができました。
分布:東部太平洋を除く全世界の温帯から熱帯域 食性:生きたエビや小魚 体長:20cm 難易度:普通

イエローバンデッドパイプフィッシュ

学名:Doryrhamphus pessuliferus

イエローバンデッドパイプフィッシュ 全身がオレンジと茶色の縦模様で、赤い尾ビレがアクセントになっていてとても美しいです。細かなプランクトンを主食としています。
 同じく衝動買いシリーズ。餌が大変ということは判ってたのですが、そうそう見かけないこの個体は意地でゲット…。ドラ●もんに出てくる『ウマタケ(レッツ!検索!)』にも似たその表情・・・愛くるしかったですがいつの間にか★になってました。
分布:西部太平洋 食性:冷凍ブラインシュリンプ 体長:16cm 難易度:普通

ハコフグ

学名:Ostaracion immmaculatus

ハコフグ 買おうかどうしようか迷った魚ですね~。もともと淡水でもミドリフグ欲しかったし。もちろん購入してきたのは小指の先ほどの1cmサイズ。ブラインシュリンプ与えてはいましたが、短命で終わりました(´・ω・`)
分布:中部太平洋~紅海 食性:植物性ペレット・動物性ペレット 体長:35cm 難易度:普通