Various Hobbies【雑多趣味】

自分の趣味は広くて浅い。浅いが故に人様へ知識として伝えることは出来ないまでも知ってもらいたい世界がある…。そんな趣味の片鱗をまとめて公開してしまおうというコンテンツ。※広く浅くそして熱しやすく冷めやすい…。でも普通じゃない所は再加熱し、鍛錬を重ねるところデス。その周期は不定期ですが随時更新してきます。

What’s ESTIMA

エスティマとは?

 エスティマは、トヨタ自動車が1990年から生産する大型の高級ミニバンである。初代はトヨタ自ら「天才タマゴ」と呼んだ卵型の丸みを帯びた外観が印象的であり、ホンダ・オデッセイとともにミニバンを代表する車種でした。
 初代は1990年5月12日に発売され、その卵をイメージさせる未来的なスタイルで注目を集め、従来のワンボックスカーでは前輪前・運転席下に位置しているエンジンを、横に75°寝かせることにより平床化に成功、前輪も運転席の前方に置くことにより、世界にも例を見ないアンダーフロア型ミッドシップレイアウトが採用されました。1989年、初の幕張メッセでの開催となった第28回東京モーターショーでの、「動くカットモデル」は大きな話題となりました。
 また商用グレードを用意せず、サスペンションも前軸はマクファーソンストラット式、後軸はダブルウィッシュボーン式の4輪独立懸架を採用するなど、当時のワンボックスカーの常識を超えた意欲作でした。
 もともとのコンセプトでは、当時トヨタが開発中だった2ストロークエンジンを搭載する予定で、このことでエンジンルームをコンパクトにまとめることが出来る目算でした。しかし、不幸にもエンジン開発に失敗し、卵形のボディーが宙に浮く結果となり、急遽一般的な直4、2.4Lエンジンを傾斜搭載することで、何とか日の目を見た企画となりました。
 驚きを持って迎えられたエスティマでしたが、日本国内ではその大柄なボディサイズが扱いにくいとされ、また北米では2.4Lエンジンが非力、欧州では高価だと言う理由で支持を得ることが出来ませんでした。また競合他車がV6エンジンを搭載する中で、直列4気筒と気筒数で劣るエスティマは価格に比して、静粛性、ひいては高級感に劣ると評されました。それでもエスティマは、独創的なスタイルとメカニズムをものにした、ある意味トヨタらしい車でもありました。

2代目エスティマとは?

 2代目のエスティマは、前面衝突時などの安全性と広い室内を確保するためにエンジンをフロント部に置くFFのレイアウトを採用。またエンジンも2.4Lの直4に加えて3LのV6が追加されました。
 外観はワンモーションフォルムを踏襲しながらも、吊り目ヘッドライトやボディサイドの大胆なキャラクターラインを取り入れ、より精悍なイメージを演出、また40mm拡大されたホイールベースによって、居住空間の拡大も実現しました。
 7人乗りと8人乗りが設定されるのは初代同様ですが、リアドアがイージークローザー付き両側スライドドアに変更、オプションにてパワーアシスト自動開閉ドアも用意されました。
 2001年のマーナーチェンジでは盗難防止に役立つイモビライザーシステムを標準装備したほか、チャイルドシート固定用バーの追加、オーディオへのMDの追加(Gのみ)、ドアミラーのブルーミラー化などが実施されました。またアエラスに7人乗りを追加、続く2003年のマイナーチェンジではフロントバンパー、ヘッドライト、リアランプなど外装を変更するとともに、新デザインのオプティトロンメーターなどが採用され、7人乗りのみの設定ですがローダウンサスやステアシフトマチックなどを装備したアエラス-Sが追加設定されました。

基本スペック
MY エスティマ
マイエボ・チューン